LINNÉは、米と米麹と水で造られてきた日本酒を拡張し、新しいSAKEの概念を創りたいと考えています。異を醸す酒「800(ヤオ)」は、米以外の麹で醸した世界初の...
・目を引くスタイリッシュデザイン・軽量1300g コンパクトサイズ・水以外のすべての飲料で炭酸水が作れます。・ペットボトルを採用でエコシステム
兵庫県北部・新温泉町の酒蔵『文太郎』です。四大杜氏の但馬杜氏を輩出してきた伝統と文化を未来に継承するために、巨匠杜氏2名と新人蔵人1名で酒造りをしています。全国...
世界に開かれた扇のまち・出島から芳しい日本文化の風を世界、そして次世代へ届ける文化交流拠点「でじま芳扇堂」。日本の食文化の賜物である日本酒・伝統食・工藝に魅了さ...
天領盃酒造の新たなスタート。酒蔵を引き継いで4年、新しい麹室、設備と共についに純米大吟醸造りに挑みます。4年かけて入れ替えてきた設備で、天領盃史上最高のお酒を皆...
事業不振よりこの地(岩手県一関市)で製造を休止し40年たちます。酒蔵復活(製造再開)は親子二代にわたる悲願でした。しかし、まずは会社を存続を目指す日々。やっと経...
廃棄される可能性のある酒粕を、価値ある商品へと生まれ変わらせる食品加工場『SANABURI FACTORY』を稲とアガベが立ち上げます!第1弾プロダクト『発酵マ...
カンポットペッパーはカンボジアが誇る世界最高級の胡椒です。100年以上前から伝わる伝統農法でオーガニック栽培された胡椒は世界の胡椒シェアの0.01%にも満たない...
「新規参入の波が起きれば日本酒はもっと楽しくなる!」老舗酒蔵の社長を務めながらそんな想いを抱いていた田中は、2021年、清酒製造免許が輸出限定ながら解禁されたこ...
長野県佐久地域の佐久若葉会に属する13蔵の若手蔵元たちが、新たな酒造りに挑戦できる場として10年前に始まったプロジェクトがSAKU13です。コロナの影響で2年活...
落語家柳家喬太郎、ダンサー田中泯。二人の天才が至芸をぶつけ合った二公演、新宿紀伊國屋ホールでのグリム原作に基づく『死神』、埼玉キラリふじみでの炎と水の小泉八雲作...
2000年に幕を閉じた敷嶋。伊東家9代目伊東優は祖父の死をきっかけに酒蔵の復活を決意し、脱サラ。2020年に三重県の酒蔵のタンクを借りて敷嶋0歩目、2021年に...
「水尾」の契約農家の皆さんが手がける最高品質の酒米「ひとごこち」。しかし、水害やコロナ禍により、今年、その酒米は行き場を失うことに…。酒蔵にも、農家にとっても辛...
イタリアワインの名ソムリエ、故・内藤和雄さんが心血を注いだイタリアの土着ブドウ品種のワインを伝える本の出版プロジェクトです。「これだけは知っておきたいイタリア土...
春秋の例大祭2年連続中止、忘年会・歓送迎会や帰省・県外往来の自粛で地酒「わかさ」が楽しんでもらえる機会が少なくなり、月に1000本単位でお酒の行き場が無くなって...
現代では滅多にお目にかかれない「レア酵母」で日本酒を醸したい!私たち仙醸は、『発酵の面白さを伝える』べく、業界の常識”大規模・冬仕込み”を覆す新しい設備を導入し...
喜久盛酒造は明治27年に創業した岩手県北上市に残る唯一の酒蔵です。 今冬の大雪と令和3年2月23日に発生した福島県沖地震の被害により、工場の屋根が倒壊してボイ...
私達は成田空港近くで酒造りをしている酒蔵「長命泉」です。長年に亘り伝統的な文化である日本酒を空港に卸し世界にアピールしてきましたが1年以上続くコロナ禍で空港内の...
令和3年5月16日から開始された「新型コロナウイルス感染症」による広島県2度目となる「緊急事態宣言」。「不要不急の外出」により、地域内の小規模事業者は自社商品を...