2022/06/22 17:00
芳樟の葉を摘んだ翌日。この日は摘んだ葉の蒸留です。「昨日よりも体力使うかも」と笑う副園長さん。一番大きな釜の中に紐でまとめていた芳樟を入れていきます。中にも入って葉を踏みながら目いっぱいに詰め込みます。運んで、紐を解いて、入れて、踏ん...
2022/06/21 17:00
山猫瓶詰研究所の主軸ともいえる香り成分リナロール含有量の多い匂いクス「芳樟」。日本最古のハーブ園である指宿の開聞山麓香料園で芳樟の蒸留をするということで、山猫メンバーで体験しに行きました。右を見ても左を見ても芳樟、芳樟、芳樟!画角に収...
2022/06/20 17:00
山猫瓶詰研究所のカフェで使おうと思っている器。先日、指宿長太郎窯元の 有山 勝英 さんのもとへ山猫メンバーで伺いました。以前からグンッと形が見えてきた…!通常のお皿をひっくり返したような形の器。縁には薄めた金を塗ってあります。山猫のワ...
2022/06/19 17:00
この日は、ブルーベリーマフィンの試作とマフィンの大きさを決めるべく山猫料理担当さんが大量にブルーベリーマフィンを作りました。その数15個。いつもの3倍の量です。オーブンでマフィンを焼くたび、職場にマフィンのいい香りが漂い、もう美味しそ...
2022/06/18 17:00
スケルトンだった外壁部分も徐々に貼り付けが開始されました。元々の壁とあまり変化なく。内装も進みそうです。駐車場整備のため綺麗になったお隣のスペースで見つけた井戸はお祓いをして埋めることになりました。井戸は神聖な場所。昔は生活に使えるお...