2023/03/24 22:31
3月23日(木)。駐車場の話。根っこを取ってもらった後、防草シートを敷き、その上にバラスをまく計画で進めてきました。いよいよ、バラスが運ばれてきました。駐車場をどのようにするかの相談に乗ってくださったのは、井戸を掘ってくださったS開発...
2023/03/19 12:59
3月18日土曜日。午前中は、毎月一回楽しみにしている「平野塾~八文字カフェ」(八幡空襲を語り継ぐ会。空襲体験者の方だけでなく、様々な方が参加されています。参加自由・予約なしでオッケーです。八幡東区の平野市民センターで行われています。)...
2023/03/16 21:58
3月16日。毎週木曜日にお手伝いに来てくれる友人に加え、トイレの水道工事をしてくれる予定のMさんが、突然、来てくれました!サプラ~イズ!!友人とご夫婦で手伝ってくださったので、展示室のパテ埋めと図書コーナーの棚のクロス貼りが一度に終わ...
2023/03/12 16:25
3月12日。午後は、小倉の陸軍の第十二師団跡、そして山田弾薬庫跡へ。山田弾薬庫跡は、山田緑地内にあります。家族連れが、自然の中でのんびりと過ごしていました。そんな中に、いくつもの弾薬庫が残っています。小倉の陸軍造兵廠(兵器工場)で作ら...
2023/03/12 14:30
3月12日。北九州平和ミュージアム主催の戦跡ツアーに参加しました。午前中は門司区。200万人もの兵士が出征したと言われる門司港。私は、旧北九州平和資料館で、フィリピン戦に従軍した体験を話してくださった中村さんのことを思っていました。「...