児童養護施設の中学生の「心のケアキャンプ」開催費用のお願い
9月14日~16日、埼玉県長瀞で施設の中学生を対象にキャンプを実施します。埼玉県内22の児童養護施では1,400人の子どもたちが親元を離れて生活しています。彼ら...
9月14日~16日、埼玉県長瀞で施設の中学生を対象にキャンプを実施します。埼玉県内22の児童養護施では1,400人の子どもたちが親元を離れて生活しています。彼ら...
2024年8月に短編アニメを公開するための製作費を募ります。 長崎原爆が投下された後、長崎県大村市の旧松原尋常小学校で起こった悲しい出来を子供に分かりやすくす...
今年10月20日(日)香川県の高松中央公園にてフードリボン加盟店による、小学生以下のお子様の飲食が無料になるマルシェを開催する事となり、ご支援を募りたい。300...
北海道・日高地方の平取町国保病院です。長期的に入院している患者さんが多いため、患者さんを元気づけたいと、町民の方々にこいのぼりの寄贈を募ったところ、13人の方々...
8月12日から24日にかけてインドネシアのジョグジャカルタにて、住宅の建築ボランティアを行う。そこでのプログラム参加費を募ることを目的としている。私たち学生が現...
本プロジェクトでは、小中学生が「たい焼き販売」を行い、社会との関りを通じてコミュニケーション能力、自己表現力の向上やその先にある自己肯定感の向上を目指し、子ども...
カンボジアの村に子ども達が自然と集える憩いと成長の場所を作る。 子ども達の興味関心を引き出し、「自立」をするきっかけを提供できる環境を整備したい。 そんな思いを...
就労継続支援B型事業所利用者さまの「個別の希望や特技」の紹介を通じ、地域や社会と繋がるプラットフォームの構築をしたいです。世の中と関わる機会が少ない利用者さんに...
この島にはペットの火葬施設がありません。ペットが亡くなった時、ごみ処理場に持ち込むという選択肢を無くしたい。ペットも家族の一員です。心を込めて天国へ旅立たせてあ...
ケニアのホマベイ郡は国内の中でも、2番目に10代の妊娠率が高い地域です。「自分の体と未来を、自分で決められるようになるために。」21名の若者をピア・エデュケータ...
社会福祉法人オリーブの樹です。当法人は千葉市にて障害のある方の就労支援に40年間取り組んできました。障害のある児童を幼少期から育て、将来にわたり自立を支えるこ...
子どもの減少は、重大な社会問題です。今後、急激な人口減少により、国力の低下が起きてきます。少しでも、その低下を緩やかにするために、今の子ども達が、一人でも多く、...
復職に悩む障がい当事者と企業の関係を改善するため、職業体験ができる出張型テーマパーク「キャリアランド」を作ります。企業が職業体験を提供し障がい当事者と共に、楽し...
千葉幼稚園は今年で70周年を迎え、子どもたちの心身を豊かに育てる環境のもとで遊びや教育活動を行っています。40年前に整備した園庭は地域の方にも開放し、楽しく遊ん...
精神、知的、身体のハンディを背負う皆さまからアート作品を大募集!障がいを持つ子の一人の親として怪談家・稲川淳二がパラアーティストの育成を目的に立ち上げたプロジェ...
宗像市に子育て共助拠点を作りたい!孤独・孤立に苦しむ現代のママたちが、気軽に集まり、日々を助け合える場所を提供したい。顔の見える「お節介」が循環することで、帰宅...
フィリピン南部ミンダナオ島南端の町ホセアバドサントスの電気の届かない地域で、日系人社会と地域コミュニティ支援のための「簡易太陽光発電装置」組立ワークショップと、...
鳥取市の「学校法人小さき花園幼稚園」です。昨年の認可70周年記念リニューアルのクラウドファンディングでは多くのご支援をいただきました。今年度は「園庭の大型遊具の...
佐賀在住エチオピア人ランナー、デレセです。私は昨年、故郷に学校を作りました。既に300人以上の生徒がいます。新学期から生徒が倍増しますが、教室はまだ6つしかあり...
学校や青少年活動センターで無料の活動を提供し、参加者が異文化を理解し、新たな視点を得る機会を提供します。また、支援者リターンとして、国際交流会や外国人によるセミ...
今年中に、小笹小学校の敷地内にあるトントン山の整備を行い、子どもたちが遊んだり、学習に活用したりできるようにするための資金を集めたい。
インドネシアの小学校において、「ドーピングガーディアン」というカードゲームを活用したアンチドーピング教育を実施します。日本で開発された教材を活用して、インドネシ...
個人も!企業も!国も!1億人の力を合わせよう!みんなで、適切な災害対策の最大化を目指す!防災ヒーロー=東京大学の目黒教授の賛同者(個人/企業)が集う、取組みに賛...
こどもと親をとりまく社会課題に手を取り合って向き合っていくために、そして、こどもたちひとりひとりが自分らしく日々を重ねていけるように、2023年、神奈川県大磯町...
2020年から、中東の国レバノンで、貧しいシリア難民とレバノンの子どもたち750人が一緒に学べる補習クラスを開いてきました。しかし、経済危機のため、子どもたちの...
友達との接触が減ったコロナ禍で「行間の読めない子ども」が増えた?! 想像力を養う本のヒーロー「輝望閃詩ダクシオン」が、思いやりを取り戻させる「学校図書館ひみつ基...
地方の女子が上京するのは、「経済格差」「地域格差」「性別格差」の三つの点から、かなりハードルが高い状況です。安全に、安心して進学できる環境を作りながら、空き家活...
私たち「ももにじ岡山」は、晴れの国・岡山県で『岡山レインボーフェスタ』を毎年開催しています。昨年も多くの方々にご参加いただき、大盛況で終えることができました。今...
~思春期にある高校生に対話をメインにした宿泊型のプログラムを実現したい!~ ~学校でも塾でも家庭でもない第3の学びの場で若者たちのネットワークを作りたい!!~
進路や就職活動で必要となる自己理解。でも、中学や高校の教育現場ではテーマの重さからなのかあまり取り扱われることがないんです。そんな自己理解を楽しく学べるようにし...