歌うまちづくり屋として、歌い、語らう日々。民間まちづくり会社(株)御祓川(みそぎがわ)代表取締役。金沢大学非常勤講師。ゴスペル歴20年。VOX OF JOYには2002年の設立時からジョイン。金沢を中心に活動するK-WISHではディレクターを務める。2017年のクリスマスで、クリスチャンになって28年。VOX OF JOYでは質・量ともに重量感担当。まちづくり会社では、能登の特産品を扱うウェブショップやコミュニティ大学「御祓川大学」を運営中。
今年、千年に一度と呼ばれた大地震と大洪水という大災害に二度も遭遇し崩壊した、石川県輪島市町野町の唯一のスーパー「もとやスーパー」被災した建物を修繕し、町野住民の...
青森県八戸市はまちづくり人財の繋がりが少ないと感じた慶應義塾大学生。そして、中心街に交流をメインにした勉強スペースが欲しいという地元学生。それらに賛同してくれる...
若者と大人が地域でチャレンジする機会を生み出してきたチャレンジの事例やこれからの挑戦を一緒に考える「地域コーディネーターサミット」を2024年11月9日に開催し...
令和6年能登半島地震の被害にあった生産者です。能登島の赤土で育てる野菜を20年かけて作り上げてきた地に起きた震災。毎日水を運び何とか自力再建を目指してきました。...
震災による建物の全壊を乗り越え、石川県輪島市にて「ゲストハウス黒島」を8月にオープン。海底隆起の影響が最も大きい黒島の地では、能登らしい暮らしの営みが今まさに失...
ネクストゴールに挑戦中です!私たちノトゲキ実行委員会は、先日9月7日・8日に舞台「能登版・銀河鉄道の夜」を入場無料の公演として石川県七尾市にある能登演劇堂・展示...
能登七尾市には400年の歴史を持つ多くの寺が集まる「山の寺寺院群」という文化遺産があります。能登大震災でこれら全ての寺院が損傷、倒壊しました。能登七尾に残る貴重...
能登島大橋を渡ってすぐにあるご飯屋さん『お食事処みず』がこの度の地震により大きな被害を受けました。最初は店を畳むことも考えましたが、皆さまからたくさんの温かいお...
昨年で創業70周年を迎えた能登半島・七尾市で一番古くから営業している喫茶店「中央茶廊」です。今回の震災でお店が使えなくなりました。常連のお客様の憩いの場所として...
能登半島の七尾市に店を構える「小山屋醤油店」。2007年の地震で倒壊した蔵の修復がようやく終わった2024年に再び能登半島地震で大きな被害を受けました。二度目の...
元日に能登地震がおこり当店の店内も足の踏み場が無い状態でした。今年は年明け早々、当店オリジナルの牡蠣餃子を作る予定でしたが七尾市はまだ飲料水としての水が出ていな...
能登の里山里海の魅力を伝えるため、祖父母の家であった茅葺き屋根の家屋を何年もかけて再生させて農家民泊としてオープン。その直後に被災しました。家屋はかなりのダメー...
【ネクストゴール1,300万円挑戦中!】令和6年能登半島地震発生直後から、能登のまちづくり仲間と、全国の支援者とが協働してネットワークを立ち上げ、避難所や地域の...
高澤ろうそくは明治25年の創業以来、石川県七尾市で伝統の和ろうそくを作り続けています。しかしながら、2024年1月1日に発生した能登半島地震によって、登録文化財...
・ママのためのチーズケーキ|ママのチーズケーキが本店移転してカフェとランチ営業します ・富山県南砺市福光に食を通して「人」と「表現」が集う場をつくります ・マル...
日本海に突き出す能登半島の小さな里山里海集落。石川県珠洲市真浦の過疎化の進む限界集落を未来志向の集落へとリ・ジェネレイト(再生)するプロジェクトが「現代集落」で...
石川県七尾市に流れる御祓川(みそぎがわ)は、かつてはドブ川でした。川への祈り実行委員会では、「川はともだち」を合言葉に、市民による再生活動に取り組んできました。...
江戸時代から続いている日本遺産の「能登のキリコ祭り」が存続の危機に! 更に追い打ちをかけるように震度6強の震災が珠洲市を襲う! 窮地を乗り越えて前を向く珠洲市の...