kusunoki27

これまでに381回支援しています

  • 在住国:未設定
  • 出身国:未設定

    1年のうち15日間しか収穫出来ない龍の玉ねぎ

    龍の玉ねぎは淡路島産の新玉ねぎです! 一年通して最もおいしい逸品! 5月の15日間だけの限られた収穫期間で、甘味は強く、辛みがほとんどない特別な玉ねぎです ...

    29%
    29%
    現在299,500JPY
    支援者72人
    残り28日

    【支援呼びかけ】武田ぶどう園 救済プロジェクト【山形県朝日町】

    山形県朝日町でシャインマスカットなどの生食ブドウを生産販売しています。2024年7月の大雨でブドウ棚が潰れてしまい大量のブドウを廃棄することとなり2024年の収...

    220%
    220%
    現在2,209,500JPY
    支援者278人
    残り5日

    「奥能登へとつなぐ道を守りたい」復旧から復興へ

    弊社は土木事業を営み、能登震災の復旧現場に震災から1ヶ月後の2月10日より現地入りして活動していました。そんな中9月21日の豪雨により現場で土砂災害に巻き込まれ...

    160%
    160%
    現在3,200,500JPY
    支援者200人
    残り40日

    【累計6500万円】シリコン素材で簡単変形!キャニスターFlexi Jar V2

    内容物に合わせて簡単に形を変え、空気をしっかり押し出して鮮度を保つBPAフリーシリコン製容器です。滑りにくく、耐衝撃性もあり、落としても割れません。また、耐熱・...

    978%
    978%
    現在97,860JPY
    支援者7人
    残り15日

    【累計6500万円】シリコン素材で簡単変形!キャニスターFlexi Jar V2

    内容物に合わせて簡単に形を変え、空気をしっかり押し出して鮮度を保つBPAフリーシリコン製容器です。滑りにくく、耐衝撃性もあり、落としても割れません。また、耐熱・...

    978%
    978%
    現在97,860JPY
    支援者7人
    残り15日

    緊急事態!!淡路島の玉ねぎを破棄します。。

    淡路島の玉ねぎを破棄します。。食べてほしい。

    SUCCESS
    現在795,500JPY
    支援者139人
    残り終了

    富岡八幡宮御鎮座400年記念|江戸から続く歴史を次の百年へと繋ぐ改修プロジェクト

    富岡八幡宮は令和9年に御鎮座400年を迎えます。未来への大切な一歩として、御本殿や境内の改修を進めるとともに、神輿や相撲など多様な歴史的価値を広く伝え、深川・新...

    SUCCESS
    現在6,324,500JPY
    支援者351人
    残り終了

    【能登の発酵文化を未来へ】能登半島地震で大規模半壊になった味噌蔵を再建したい。

    石川県羽咋市にある「高澤醸造」の蔵が昨年の能登半島地震で被災しました。震災が起きたあの日から1年が経ちましたが、再建の見通しが立たず現在はただただ解体を待ってい...

    SUCCESS
    現在8,182,750JPY
    支援者699人
    残り終了

    崩落した奥能登の守り神「窓岩」を模したガス灯“希望の灯り”を設置したい!

    2025年3月ごろに崩落した奥能登の守り神「窓岩」を模したガス灯“希望の灯り”を設置する費用を集めたい。

    SUCCESS
    現在3,419,500JPY
    支援者200人
    残り終了

    高校生が運営するレストラン【青春食堂2025】

    [青春食堂]は、学校に馴染めなかった中高生がパスタづくりに挑戦し、「私の特技はパスタをつくること!」と胸を張って一生自慢できるようになってほしい!子どもたちが自...

    SUCCESS
    現在545,000JPY
    支援者32人
    残り終了

    未利用魚1トンご馳走化チャレンジ!鯵わいドレッシングを全国へ届けたい

    未利用魚1トンを美味しいご馳走に!未来を変える挑戦がここから始まる!

    FUNDED
    現在1,827,000JPY
    支援者132人
    残り終了

    宿がない奥能登に都会と能登を結び交流・復興・スローライフを叶える宿をつくりたい

    半年以内に奥能登に東京などから来たビジネスパーソンたちを泊めて交流できる宿泊拠点を作りたい。古民家は購入したけど改修費用がないのでそれを集めたい

    SUCCESS
    現在4,366,000JPY
    支援者258人
    残り終了

    能登瓦再生陶器の売場造りプロジェクト

    能登震災で破損した家の瓦から、再生陶器を作り、仮設住宅の中に再生陶器の売り場を作り、仮設住宅に入居されてる人に販売していただくと、販売の楽しさ、お客様との会話、...

    SUCCESS
    現在2,065,000JPY
    支援者149人
    残り終了

    家族で米作りをもう一度!前回ご支援頂いた154名の皆様の思いも乗せ!!再挑戦!

    石川県輪島市町野町。令和6年能登半島地震、豪雨と2度に渡る甚大な災害によりあまりにも多くの物を失いましたが両親とこれまで行ってきた米作りを取り戻したい!引き続き...

    FUNDED
    現在1,702,000JPY
    支援者222人
    残り終了

    能登の原木で未来を灯す:能登半島復興支援プロジェクト

    能登の原木で未来を灯す:能登半島復興支援プロジェクト。能登の原木を薪に再利用をして全国に届けたい

    FUNDED
    現在815,500JPY
    支援者61人
    残り終了

    ぜったい! 聴導犬・介助犬支えた子達の『たかちゃん(医療)基金』を継続したい

    1996年の創設以来、主に保護犬や譲渡犬から聴導犬&介助犬を育、身体障がいのある方への無料貸与を実践。この活動を支え犬たちも徐々に高齢(シニア)化し病いになる犬...

    SUCCESS
    現在5,134,500JPY
    支援者404人
    残り終了

    熊によって半壊【被害額1800万円超】兵庫県宍粟市の養蜂場復旧と生はちみつの提供

    兵庫県宍粟市で管理する養蜂場に熊の侵入があり、養蜂場が半壊しました。今回の影響で来年度の収穫が約1000kg減少する見込みとなり事業の継続が困難な状況です。兵庫...

    SUCCESS
    現在8,548,820JPY
    支援者529人
    残り終了

    輪島復興の鍵 | 木材産業の要となる製材所の復活にお力添えをいただきたいです

    能登半島地震および集中豪雨にて被災したため、復興資金を募りたいと考えています。

    FUNDED
    現在722,500JPY
    支援者66人
    残り終了

    【石川県能登町にわか祭】 にわか祭の拠点となる海瀬神社を修繕し鵜川に希望を!!

    石川県鳳珠郡能登町鵜川地区で開催される「にわか祭」。令和6年能登半島地震によって、にわかを奉納する海瀬神社が損傷しました。昨年参加させていただき、にわか祭の虜と...

    SUCCESS
    現在1,214,010JPY
    支援者118人
    残り終了

    2024年!児童養護施設のこども達621人にクリスマスプレゼントを届けたい!!

    今年もやります!支援していただいた全ての方がサンタクロース!! 12月24日・25日に岡山県と鳥取県と島根県の児童養護施設のこども達にプレゼントを届けます。 希...

    FUNDED
    現在2,674,877JPY
    支援者147人
    残り終了