Check our Terms and Privacy Policy.

〜暮らしを豊かに〜美ボディレシピ本を全国流通へ

Amazonにてお買い求めいただけるようになりました!

実体験を元に、無理なく食事を楽しみながら約6ヶ月で-15kgを達成。日に日に変わる身体と心の健康に向き合い、改めて学び直したカフェ店主と、パーソナルトレーナーがタッグを組んでつくる美ボディレシピ本を作り、たくさんの方に届けるべく書店流通へのチャレンジを形にしていくプロジェクト。

現在の支援総額

848,000

42%

目標金額は2,000,000円

支援者数

83

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/04/20に募集を開始し、 83人の支援により 848,000円の資金を集め、 2022/05/31に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

現在の支援総額

848,000

42%達成

終了

目標金額2,000,000

支援者数83

このプロジェクトは、2022/04/20に募集を開始し、 83人の支援により 848,000円の資金を集め、 2022/05/31に募集を終了しました

実体験を元に、無理なく食事を楽しみながら約6ヶ月で-15kgを達成。日に日に変わる身体と心の健康に向き合い、改めて学び直したカフェ店主と、パーソナルトレーナーがタッグを組んでつくる美ボディレシピ本を作り、たくさんの方に届けるべく書店流通へのチャレンジを形にしていくプロジェクト。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

こんにちは!ASmakeの山﨑将太です!『体重あんまり変わらないけど、体が引き締まってきた!』これ、よくお客様から言っていただける言葉です。 体のたるみって、年々気になってくると思いますが、 これ、原因のほとんどが筋力不足で、重力に負けて下に下がってくるから起こるんです。となると、解決には、筋トレで、筋力アップしていけば良いわけなんです。今日は、体のたるみの原因は筋力不足なので、筋トレで解決できますよ!というお話をしますね!  【体のたるみは筋力不足?】体のたるみの原因って、ほとんどが筋力不足で起こるんです。 なぜなら、筋肉は、重力に勝つことができて、上に引き上げてくれるものだからです。ということは、その筋肉が落ちる=筋力不足になると、それだけ、重力に勝てなくなり、どんどん顔やヒップ、お腹などが、下に下がってきて、たるみの原因になってくるんです。 逆に脂肪は、もともと重力に勝てるものではなく、重力に従って、ただ下に下がるものなので、脂肪が多くなればなるほど、体のたるみになってきます。筋力が不足するということは、その周辺に脂肪がつきやすくなるということも言えるので、それだけ脂肪が多くなり、体がたるむということですね。 どちらにしても、筋力不足が体のたるみの原因になると言えますよね。そうなると、解決方法は1つだけです、、、【その解決方法は、、、】筋トレをすること。これしかありませんね。筋トレは、唯一、筋力をアップさせることができる運動だからです。 筋力がアップしていけば、当然筋力不足が解消=原因解消なので、体のたるみもなくなっていくわけです。 特に、弱い部分の筋肉を重点的に筋トレしてあげると、全身の筋力バランスが整って、体全体のたるみの改善につながりますよ! 【週1回でも効果あり??】先日、お客様が、『週1回30~40分ほどの筋トレでも、体って引き締まるんですね。。』とおっしゃっていました。 僕らは基本的にお客様の弱い部分にフォーカスして、整えるように筋トレをしていくので、週1回でも充分効果って出るんですよね。体のたるみを解消するなら、弱い筋肉にフォーカスして筋トレしてみてくださいね!  【まとめ】体のたるみの原因は、筋力不足です。なぜなら、重力に勝って体を引き上げてくれる筋肉が減れば、体が下に下がってたるむのが当然だからです。なので、解決するには、筋トレをすることがかなり有効です。あなたの弱い部分の筋肉を筋トレすることが、1番近道になるので、そこにフォーカスしてやってみてくださいね!少しでも役に立つなと思われたら、ぜひこのレシピ本を全国流通させて、ダイエット・食事・健康の悩みを解消する目標を応援していただけると嬉しいです!↓応援・支援する(←タップ)


thumbnail

こんばんは!cocokaraの かとうゆりえ です!昨日、パーソナルトレーナーの山崎さんと私かとうは、美ボディレシピ本を出版させていただく出版社さん【けやき出版】さんと本について打ち合わせをしてまいりました!色々見本を見せていただき、本のサイズや形も見直してみたり、レシピ本なら紙の素材もこんなのはどう?とか、こっちの方が見開きでおきやすいから良くない?などなど。様々なアイデアが出てくる出てくる!打ち合わせに向かうまではドキドキ緊張してちょっとお腹が痛くなりそうだった私でしたが、みなさまとお話しさせていただいていたら、緊張どころかイメージが広がりまくりでワクワクが止まりませんでした。笑これから追加する内容を足していったり、レシピを見直したり、細かな部分を調整しながら準備を進めていきます。今回、「本を作る」という経験をさせていただいている中で、既に様々なことを知りました。本づくりって、こういうスケジュールで進めるんだ。こんなふうに素材や雰囲気をイメージと寄せていくんだ。こんな形やサイズもあるんだ!読み手側の気持ちになったらどうかな?などなど。編集のプロの方々のご意見やアイデアは、本当に細やかで分かりやすく、それでいて「まさにそれなんです!!」という私のイメージを見える化してくださり、どんどん具体的な部分が見えてきました。このイメージが一冊の本になったら、どんな風になるだろうか?今から楽しみで仕方がないです。さらに!!!なんと、けやき出版代表の尾崎さまにもクラウドファンディング応援コメントをいただきました!こちらからご覧ください↓↓↓https://youtu.be/mgeWlSBX2Y0ありがとうございます!!!編集部のみなさまとともに、様々なご意見やアドバイスをくださり、そして何より完成を一緒に楽しみにしてくださっていて嬉しいです!そして、今回打ち合わせをさせていただきました、グランデュオ立川3Fにあります、けやき出版さんの運営されている「BALL.HUB」の素敵な空間をかとうがちょっぴりご紹介させていただきました♪こちらからどうぞ↓↓↓https://youtu.be/l8N_F6oAmC0この本に出会い、手にしてくださったみなさまが健康で元気に、そして笑顔になりますように。【出会って良かった】そう思える一冊にしていきます。パーソナルトレーナーとカフェ店主がタッグを組んで作る美ボディレシピ本。気になる!欲しい!と思っていただけましたら、こちらから応援&ご支援よろしくお願いいたします!美ボディレシピ本を予約購入する


thumbnail

こんにちは!ASmakeの山﨑将太です!『どうしても甘いものが食べたくなる。。。』こういう欲求が抑えられなくて悩んでいるお客様もいらっしゃいます。あなたも、『甘いもの食べたいという欲求が抑えられない。。。』と悩んでませんか?これ、メンタルや意志の問題で、『自分が悪いんだ』と責めてしまいがちですが、全然あなたのせいではなくて、実は原因と対処法もちゃんとあるんです。 この欲求をなくすには、①糖質を3食食べること②朝食を食べること③砂糖を2週間やめることの3つの方法が有効になります。今日は、『甘いものが食べたい!』欲求をなくして痩せる3つの方法を1つずつ解説しますね!【①糖質を3食食べること】甘いものが食べたくなる欲求や衝動が起こっているあなたは、糖質制限をしていませんか?お米をあまり食べないようにしたり、夜だけ糖質を抜いたりという生活にしていると、 糖質不足が原因になって甘いものが欲しくなります。 糖質の中でも僕らの細胞のエネルギーになる「ブドウ糖」が特に足りていないと、 体は素早く吸収できる砂糖が含まれた甘いものを欲するようになってしまうんです。僕らの体にあるすべての細胞は、ほとんどが「ブドウ糖」と言われる種類の糖質を使ってエネルギーにしています。糖質制限などをして、それが不足すると、細胞が使えるエネルギーがないので、 体は「なんとかして糖質(ブドウ糖)を補給しないと!」と考えて、砂糖という「ブドウ糖」と「果糖」という2種類の糖質でできていて、なおかつ体への吸収がかなり速いものを欲するようになり、甘いものへと手が伸びてしまうんです。 体への吸収が早いので、すぐに「ブドウ糖」を補給できて、細胞へとエネルギーを送ることができるので、勝手に砂糖を欲しくなってしまうんです。 今、糖質を減らした食生活をしているあなたは、糖質不足が原因なので、お米、パン、パスタ、うどん、そば、いも類などの「ブドウ糖」が多く含まれた食べ物をしっかりと3食食べるようにしてみてください。そうすれば、甘いものへの欲求がなくなってきますよ! 【②朝食を食べること】朝食を抜いた日に限って、『甘いものが食べたい』という欲求が強いということありませんか?これ、血糖値が関係していて、 朝食を抜くと、お昼ご飯まで糖質(ブドウ糖)もたんぱく質なども含めて栄養が入ってこないので、血糖値(血液中の糖の量)が上がりません。 そうすると、血糖値はどんどん下がってきて、お昼ご飯の時にはかなり下がった状態になります。このとき体は、極限のエネルギー不足で、「エネルギー補給して血糖値を上げないと。。。」と考えて、ここでも体への吸収が早くて「ブドウ糖」と「果糖」が含まれた砂糖を欲するようになるんです。さらに、仮にお昼ご飯まで何も食べなかったとして、血糖値が極限まで下がっている時に、お昼ご飯を食べると、かなり下がった状態から、急に栄養が入ってくるので、いつもよりドカーンと急激に血糖値を上げてしまうんです。 そして急激に上がった血糖値は、体が「早く下げないと!」と判断して、今度は、急激に血糖値を下げてしまいます。そうすると、血糖値がかなり下がっていることで、体は「またエネルギー不足だから血糖値を上げないと。。。」と考えるので、砂糖が入った甘いものを欲するようになるんです。 朝食を食べないと、すべての歯車が狂うように『甘いものが食べたい!』という強い欲求が出てしまうので、必ず朝食は食べるようにしてください。この朝食でも、必ず「ブドウ糖」が含まれたお米やパン、パスタ、うどん、そばなどを食べてくださいね。そうしないと血糖値が上がらないので、食欲も安定しないからです。【③砂糖を2週間やめること】糖質(ブドウ糖)をしっかり食べても、朝食を食べても、それ以外の栄養もちゃんと摂っていても、『それでもどうしても甘いものが食べたい!』という欲求が抑えられないこともあります。 その場合は、甘いものを食べる習慣が出来上がってしまっているので、この時の対策は、砂糖を2週間やめることです。なぜなら、砂糖の甘さとおいしさは、脳がご褒美だと強く記憶して、すぐにまた『あのご褒美が欲しい!』という欲求を起こしてしまうからです。脳が強く求めてしまうので、意志やメンタルではどうしようもできなくて 『甘いものが食べたい!』という欲求が抑えられなくなるんです。この脳に記憶された砂糖の存在を消すのに、約2週間かかるんです。この2週間は、砂糖を一切食べずに、乗り切らないと、この習慣を断ち切ることはかなり難しくなります。(実は、薬物中毒と同じ脳のシステムが働いてるんです。。。)なので、脳からの記憶も消えて、コントロールすることが楽になるので、 『どうしても甘いものがやめられない!』という場合は、2週間砂糖を完全にやめるようにしてみてください!【まとめ】『甘いものが食べたい!』という欲求が出てくるのは、 あなたの自己責任でも、意志やメンタルの問題でもありません。その強い欲求をなくして痩せるには、①糖質(ブドウ糖)を3食食べること②朝食を食べること③砂糖を2週間やめることの3つの方法が有効になります。『やめたいのに甘いものがやめられない。。。』という場合は、ご参考にしてください!少しでも役に立つなと思われたら、ぜひこのレシピ本を全国流通させて、ダイエット・食事・健康の悩みを解消する目標を応援していただけると嬉しいです!↓応援・支援する(←タップ)


昨日は、出版社の方たちと打ち合わせ。さすがプロという感じで、いろんなアドバイスや気付きをいただきました。飲食店料理人×パーソナルトレーナーがタッグしたレシピ本はあまりないので、それを活かしたものにするべきということで、早速、修正を加えていきました。レシピだけじゃなくて、少しお悩み解決コーナー、例えば、・飲み過ぎた後の対処法・デスクワークでの肩こり解消法・むくみ対策など。ほかにもあと数種類のお悩み解決項目を、追加。手に取ってくださる方が何を求めているのか?それを、考えながら、1つ1つ進んでいく。当たり前のことですが、改めて考えさせていただきました。インスタライブでは、今日から使える栄養学を実際の調理に落とし込むレシピを毎日配信することにしました。ご質問やコメント、「こういうお悩み解決はどうすればよい?」のようなものも募集してますので、ちらっと覗きに来てください。絶対損はしませんので!本日21時30分~行います。レシピ本アカウント↓https://instagram.com/bibody_book?igshid=YmMyMTA2M2Y=僕のアカウント↓https://instagram.com/yamasaki__shota?igshid=NDA1YzNhOGU=Cocokara加藤さんのアカウント↓https://instagram.com/cocokara_2017?igshid=YmMyMTA2M2Y=クラウドファンディングページはこちら↓https://camp-fire.jp/projects/view/577888?list=watched


thumbnail

こんにちは!ASmakeの山﨑将太です!ダイエットして痩せたいときに見るのは、カロリー。これはもう疑いようのないことですし、今や間違っているとも言えないです。 ただ、それでも今日お伝えしたいこと。 実は、ダイエットでカロリーだけを見てても痩せることってないんです。見るべきなのは、その食品が、「何グラムで何カロリーなのか」なんです。今日は、ダイエットしたいときにカロリーと一緒に見たいものについてお話しますね!  【カロリーだけを見てても痩せない】ダイエットして痩せたいときにカロリーを見る。 これは、もういまや普通のことで、ダイエットしているあなたも食品の裏面を見て、カロリーチェックをすると思います。 『あ、これはカロリーが低いから大丈夫そう!』『こっちのほうがカロリーが低いからこっちにしよう』というふうにして、食品を選びますよね。  もちろん、カロリーが高いものより、低いものを選んで食べた方が、摂取カロリー(体に取り入れるカロリー)が低いので、痩せることに繋がります。ただ、そうやって、カロリ。カロリーが低いものばかりを選んでいると、『なんか、物足りない、、、満足感が少ない、、、』という日々になっていませんか? それだけなら良いですけど、『満足感が低くても、頑張ってカロリーを気にしてるのに、イマイチ痩せない。。。』という結果になってません? これって、カロリーだけを気にしているから起こることで、ストレスばっかり溜まりますよね。実は、ダイエットでカロリーを気にしてても、痩せることって少ないんです。『え?じゃあどうすればいいの?』ってなりますよね。それは、、、 【カロリーと一緒にグラム数も見て!】カロリーと一緒にグラム数も見ることです! カロリーを見ること自体は、良いことなので、そのまま続けて、同時に、グラム数も見てあげると良いです。どういうことかと言うと、同じ200kcalでも、100gなのか、300gなのかということです。 同じ200kcalなら、100gのものより、300gのものの方が、当然ですが、たくさん食べられるので、満足感が得られますよね。 例えば、魚・魚介類だけで比較すると、同じ200kcalなら、 ・サバ 100g・鮭 145g・アジ 165g・ホタテ 280gというように、種類によっても全然違っていて、サバよりも、ホタテにしたほうが、3倍近くもたくさん食べられることになりますね。 そうなると、カロリーは同じなのに、たくさん食べられる=満足感が高くなり、ストレスもほとんどかからないんです。【低カロリーでグラム数が多いものが良い】先ほどは、魚・魚介類だけで比較しましたが、要は、カロリーが低くて、グラム数が多くなるものを選んで食べてあげれば、満足感も高くて、ストレスが少なく、痩せやすいということです。 低カロリーでグラム数が多いものは、 ・野菜・きのこ・海藻類・果物などです。 これを書くと結局、「野菜・きのこ・海藻っていう食物繊維が多いモノが良いって、よくあるダイエット方法ね」ってことになるんですが、、、笑これだけではなく、先ほどの魚・魚介類のように、ダイエットして痩せたい場合は、低カロリーでグラム数の多いものを選んでみてくださいね!【まとめ】ダイエットで、カロリーだけを見てても、ストレスが多いわりに痩せないのは、グラム数を一緒に見ていないからです。 同じ200kcalでも、100gなのか300gなのかで、食べられる量が変わって、満足感が変わるので、まずは、低カロリーでグラム数の多いものを選んで食べるようにしてみてくださいね! それだけでも、ストレスが少なく、痩せることができますよ!少しでも役に立つなと思われたら、ぜひこのレシピ本を全国流通させて、ダイエット・食事・健康の悩みを解消する目標を応援していただけると嬉しいです!↓応援・支援する(←タップ)